かなつも ~kanaも積もれば山となる~

kanaと申します。2児の母です。過去のブログやSNSをまとめています。

放課後登校と、親の会みたいなもの

kana-tsumo.hatenablog.com

 

前回の記事に書いた通り、
連休明けから長女の放課後登校が始まりました。

f:id:kana-tsumo:20190317131405p:plain

長女が学校でやってみたいこと

  1. 図書室にどんな本があるか見てみたい
  2. パソコン室のパソコンを触ってみたい

この2つを先生にお願いして、
どちらかの部屋で過ごしています。

先生の付き添いはあったりなかったり。
ないときはちょこちょこ様子を見に来てくれます。

f:id:kana-tsumo:20190309064420p:plain

私も役員仕事をもってきて、
隣で資料作ったりまとめたり(笑)
↑付き添いついでに作業できて助かる

 

放課後だから子どももいないし、
先生ともゆっくり話せるし、
落ち着いて過ごせるので、
長女にとってはちょうどよい環境です♪

長女に聞いてみると、今のところは
「楽しい(^^)」と言っているので、
長女が行ける間はがんばってみようかと思います。

 

f:id:kana-tsumo:20190522141051j:plain

 

毎日学校へ行っていると、
門のところで泣いている子がいたり、
教室に入れず、別室で勉強している子がいたり、
いろんな子を見かけます。

特に、門や玄関で泣き叫んでいる子を見ると
数年前のことを思い出して、私までつらくなります。
その子のお母さんは、今とてもつらいだろうな。

f:id:kana-tsumo:20190402192248p:plain

長女が幼稚園のときも、小学生になってからも、
同じような境遇のお母さんがいてお話できたら
気持ちがラクになるだろうなと思っていました。

普通に登園・登校できている子のお母さんには話しづらいし、
なかなか理解してもらえないことも多いので。

だから、同じ学校で
不登校、行き渋り、別室登校、
放課後登校している子のお母さんと
どうにかして繋がれないかな。

立ち話でもいいから、ちょっとお話できないかな。
なんてことを考えています。

「親の会」みたいなものではなく、
気軽にお話できる親の仲間、みたいな。

 

3月に元不登校児からお話を聞いたとき、
別室登校している親子も参加していました。

kana-tsumo.hatenablog.com

 

このお母さんとは時々学校でお会いするので
時間があるときには軽く立ち話をします。
やっぱり、似たような境遇だと話しやすいです(^^)

他にも、同じように思っているお母さんがいるはず。
どうしたらそんなお母さんたちと繋がれるかな~

支援担当の先生にも相談してみようと思います!

f:id:kana-tsumo:20190309065013p:plain